PRIVACY POLICY

第1条 基本方針

株式会社モフ(住所:〒152-0023東京都目黒区八雲1-5-5八雲プレイス2F 代表者:荒川健司)(以下、当社)は、個人の権利・利益を保護するために、個人情報を適切に管理することを社会的責務と考えます。個人情報保護に関する方針を以下の通り定め、細心の注意を払って管理運用いたします。

個人情報の収集・利用・提供 個人情報を保護・管理する体制を確立し、適切な個人情報の収集、利用および提供に関する内部規則を定め、これを遵守します。
個人情報の安全対策 個人情報への不正アクセス、個人情報の紛失、破壊、改ざんおよび漏洩などに関する万全の予防措置を講じます。万一の問題発生時には速やかな是正対策を実施します。
個人情報の確認・訂正・利用停止 当該本人等からの内容の確認・訂正あるいは利用停止を求められた場合には、別に定める内部規則により、調査の上適切に対応します。
個人情報に関する法令・規範の遵守 個人情報に関する法令およびその他の規範を遵守します。
教育および継続的改善 個人情報保護体制を適切に維持するため、従業者の教育・研修を徹底し、内部規則を継続的に見直し、改善します。

第2条 適用範囲と定義

本ポリシーは、当社が行う各種事業において、お客様、お取引先様、採用・募集活動、従業員および退職者に関する個人情報もしくはそれに準ずる情報を取り扱う際に、当社が遵守する方針を示したものです。当社が、当社のサービスにつき個別にプライバシーポリシーを定めた場合には、本ポリシーは当該サービスの個別のプライバシーポリシーと共に適用されるものとします。

本ポリシーにおいて「個人情報」とは、生存する個人に関する情報であって、当該情報に含まれる氏名、生年月日その他の記述等により特定の個人を識別することができるもの(他の情報と容易に照合することができ、それにより特定の個人を識別することができることとなるものを含む。)及び個人識別符号が含まれるものをいいます(個人情報保護法2条1項)。

第3条 個人情報の取得と利用目的

当社は、取得した個人情報を以下の利用目的の範囲内で利用するものとします。なお、以下にかかわらず、取得時に利用目的を別途明示した場合には、明示された目的においても利用することがあります。

お問い合わせに関して得た個人情報

  • お客様へのご連絡、本人確認のため

当社とのお取引、あるいは当社が提供するサービスに関して得た個人情報

  • 電子メール、ダイレクトメールなどによる情報提供・当社が取扱う商品・サービスに関する提案、その他の情報提供のため
  • 当社が取扱う商品・サービスのサポート、メンテナンスに関する提案、その他の情報提供のため
  • 当社が開催するキャンペーン、フェアー、催物に関する情報提供のため
  • 当社のサービス利用におけるお問い合わせ対応、本人確認のため
  • 当社の商品・サービスの料金請求のため
  • お客様との商談・打合せの実施、および連絡のため
  • お取引ご担当者様への情報提供、およびご連絡のため
  • お取引先様との連絡、協力、交渉、契約の履行、履行請求等の手続きのため
  • お取引先様から個人情報の処理の全部または一部について委託された場合等において、委託された当該業務の適切かつ円滑な遂行のため
  • 儀礼的挨拶・進物の送付のため

採用・募集活動に関して得た個人情報

  • 応募者への情報提供およびご連絡のため
  • 人事・労務に関する手続きのため
  • 報酬の計算・決定・支払のため
  • その他、応募者に対する事務に関する利用のため

従業員および退職者に関して得た個人情報

  • 従業員および退職者への情報提供およびご連絡のため
  • 人事・労務に関する手続きのため
  • 報酬の計算・決定・支払のため
  • 研修参加のため
  • 税理士、社会保険労務士に委託した従業者の人事・労務、報酬の計算等に関して必要な範囲で利用するため
  • 健康の保持・増進など従業者にとって有益と思われる目的の範囲の健康情報の把握のため
  • 事業者から委託を受けた健康診断に係る、従業者へのその結果通知のため。医師賠償責任保険等に係る、医療に関する専門の団体や保険会社等への相談または届出等
  • その他従業員および退職者に対する事務に関する利用、雇用管理・業績管理、適正な業務運営の確保のため

番号法に基づく従業者等の個人番号の利用

  • 給与・退職金・退職年金に関する法定調書等作成事務のため

第4条 個人データの安全管理措置

当社は、ご提供いただいた個人データの管理について、以下を徹底します。

基本方針の策定 個人データについては、常に正確かつ最新の情報となるよう努め、適正な取扱い確保のため、関係法令・ガイドライン等の遵守、質問及び苦情処理の窓口等について本ポリシー等を策定しています。
規律の整備 個人データの取得、利用、保存等を行う場合の基本的な取扱方法を整備するため「個人情報保護規程」等を策定しいています。
組織的安全管理措置 「個人情報保護規程」等による厳重な取扱い方法を規定し、それに基づき、個人データの取扱いに関する責任者を設置するとともに、従業員から責任者に対する報告連絡体制を整備しています。また、個人データの取扱状況について定期的に内部監査を実施しています。
人的安全管理措置 個人データの取扱いについての秘密保持に関する事項を就業規則、秘密保持誓約書等に記載しています。また、従業員に対して定期的な研修を実施しています。
物理的安全管理措置 個人データを取り扱う区域において、従業員の入退室管理を行い、権限を有しない者による個人データの閲覧を防止するとともに、個人データを取り扱う機器等の盗難または紛失等を防止する措置を実施しています。
技術的安全管理措置 アクセス制御を実施して個人データを取り扱うことのできる従業員を必要な範囲に限定するとともに、ファイアウォールの設置及びウイルス対策ソフトの実装により外部からの不正アクセスまたは不正ソフトウェアから保護する仕組みを導入しています。
委託先の監督 個人情報の取扱いを外部に委託する場合には、社内規程に基づき、要件を満たした委託先にのみ委託を行い、適切な管理を行います。
保存期間と廃棄 ご提供いただいた情報については、保存期間を設定し、保存期間終了後は廃棄します。また、保存期間内であっても、不要となった場合にはすみやかに廃棄します。

第5条 第三者提供の有無

当社は、ご提供いただいた個人情報を、以下の場合を除き第三者に提供することはありません。また、今後以下の場合以外の理由で第三者提供を行う事になった場合には、提供する情報と提供目的などを提示し、お客様、お取引先様、従業者の皆さまから同意を得た場合のみ第三者提供を行います。

  • ご本人からの同意を得た場合
  • 個人情報保護法、その他の法令に基づく場合
  • 人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
  • 公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
  • 国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき

第6条 オプトアウトに関する公表事項

当社は、オプトアウトは行っておりません。

第7条 共同利用に関する公表事項

当社は、共同利用は行っておりません。よって公表を行うことはございません。

第8条 保有個人データの開示等の手続き

当社は、本人から当社所定の請求書による求めがあった場合、遅滞なく回答します。

開示等の手続きの手順について

以下のリンクに手続きの詳細を記載しております。こちらをお読みいただき、ご不明点ございましたら、末尾記載の弊社個人情報担当までご連絡くださいませ。

開示等の手続きの手順について(別窓が開きます)

開示等

開示、非開示の結果に関わらず、「開示対象個人情報の回答書」を郵送いたします。
書面の送付先は、所定の用紙にご記入いただいた本人の住所とします。 本人または代理人を証明する書類に、本籍地が明示されている場合は、消去していただいて結構です。 開示等のご請求にともない取得した個人情報は、開示等のご請求の対応に必要な範囲のみで取り扱います。提出して頂いた書類は開示等のご請求に対する回答が終了した後「2年間」保存し、その後責任をもって破棄いたします。

第9条 改定

当社は、当プライバシーポリシーの全部または一部を改定することがあります。重要な変更がある場合には、改定内容を当社ウェブサイト上で告知、あるいはメール等でご連絡いたします。

第10条 免責

当社は、ご本人が当社サービスの機能その他手段を用いて第三者に個人情報を明らかにした場合、ご本人が当社サービス上にて開示した情報等により個人を識別できてしまった場合には、何ら責任を負わないものとします。

第11条 個人情報に関する弊社お問い合わせ先

保有する個人情報についての苦情・相談、お問い合わせに関しましては、以下弊社の窓口にご連絡ください。確認し、担当者からご連絡いたします。

〒152-0023
東京都目黒区八雲1-5-5 八雲プレイス2F
株式会社モフ コーポレートHR部 個人情報担当

Contct Us(メールフォーム)>

制定:2021年10月1日

改定日:2021年12月22日

株式会社モフ
代表取締役 荒川健司